2013年11月21日
息子 定期検査☆
息子 ちょいと前の写真♬
はぃ。昨日は 息子 朝一デ 定期検査デ だったょ

経過良好~♬ パフパフ~ドンドン パフパフ~♬
プレドニン5mg も継続ーーっ。
そして 再発やらで遅れがちになってた 予防接種もうけたょ。
3本もっ

日本脳炎1回目+水疱2回目+インフルエンザ1回目・・・・もちろんギャン泣きでした 笑

大人3人で 押さえこんで ちょいと可哀想だったけろ 動いたら逆に危ないもんねー
鼻水咳もあるから 風邪薬も処方してもらって 終了ーー♬
今年もあと1ヶ月。今年は このまま再発しませんようにっ。
昨日 病院デ たまたまとなり同士になった生後2ヶ月のあかチャンをつれたママ。
そのあかチャンは 産まれたときから腎臓を患ってるそうで 色々お話しました。
慢性の病気らしく 一生治らないと言われたそうです。
はじめのころは すごく悲しくて 自分を責め とにかく落ち込んでいたそうですが
病気をきっかけに 色んな方との出会い 支えがあり 考え方をかえたそうです。
あたしが一番心どーーんと打たれた一言。
『ママが笑顔でいなくちゃね』って 笑顔デ言われました。
ほんとそうです。わたしもいつも心がけてるつもりでも そうぢゃないときも多く ・・・。
昨日も 朝からてんやわんやデ イライラ気味だったあたし。 うちあたぃ

病気と闘ってるのは子供だから 親は笑顔デいなくちゃいかんょね って。
っていっても たまには 落ち込むこともあるし そんなときは とことんブルーになって またリセットすればいいだょね
話してるときも 笑顔で とてもキラキラしててとても素敵なママでした♡
わたし パワーもらえたょ♡
このママとお話できて 心がほっこり♡ やはり 人との繋がりって大事ですね。
あ もぅ1つ。 昨夜 育児やら家事やらご飯の支度やらで てんやわんやになってたあたし。
旦那に 毎日忙しくて大変!! みたいなことを かるく愚痴ったら
旦那が 『それって充実してるってことだょ』って。 なんか 何気ない一言だったんだけろ
なんか だーょーーねーー!!!

神経質なあたし。おおらかで単純で前向きな旦那。 この とうチャンでよかった。笑
なんか それからは ちょっと気持ちもゆったりできて余裕ができた気がしたっ
考え方一つでこんなにも こんなにも 気持ちが楽になるなんて

頭ではわかってても 実際はね~そう簡単ぢゃないょね~って時も多いけろ
なんか気持ちに余裕ができたら なんか 旦那や子供たちとの過ごしてる時間もさらに楽しくなった
あ あたしも単純ねーーー笑笑
一日一日 楽しく過ごせたら いいょね

昨日は とても充実した一日でした♬ チャンチャン♡
さぁて 今日も明日も笑顔デ 過ごせますように☆彡
この記事へのコメント
定期健診の結果良好で何よりです(≧∇≦)
家族元気で家でケンカしながらもいられることはほんとに幸せなことですね(^∇^)
子供が病気になって今まで見えなかったものが、入院して見えるようになって••家族の大切さ、健康の有り難さ本当にわかりますね(^_^)
インフルエンザの予防接種したんですね。
うちは受けようか、受けないべきか••悩んでます(ー ー;)去年予防接種した後、再発したので(T ^ T)
ネフローゼは何が原因で発病するかわからないいので、神経質になってしまいますね。私も笑って、子供も笑って病気にならないようにしたいです(*^o^*)ぶーこさんを見習って*\(^o^)/*
家族元気で家でケンカしながらもいられることはほんとに幸せなことですね(^∇^)
子供が病気になって今まで見えなかったものが、入院して見えるようになって••家族の大切さ、健康の有り難さ本当にわかりますね(^_^)
インフルエンザの予防接種したんですね。
うちは受けようか、受けないべきか••悩んでます(ー ー;)去年予防接種した後、再発したので(T ^ T)
ネフローゼは何が原因で発病するかわからないいので、神経質になってしまいますね。私も笑って、子供も笑って病気にならないようにしたいです(*^o^*)ぶーこさんを見習って*\(^o^)/*
Posted by さとみん at 2013年11月21日 16:44
さとみんサン☆
おはょぅございます(^-^)
コメントありがとぅございます(^-^)
はぃ♬ 経過良好デかぁちゃん嬉しぃです♬
ほんとですね。今まで見えなかったものが見えるようになって 改めて 普通の日常の大切さ実感しますょね(^-^)
初心を忘れず楽しく過ごしていきたいですね♬
あ。さとみんサンのお子さんはインフル接種がきっかけで再発したんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
さとみんサンのお子さんはおいくつですか?
ちなみに 何歳の時に発症しましたか?
いちお、今回接種迷ったのですが、去年インフル接種した時は 再発の予兆もなく大丈夫だったので 今回も接種しましたょ。 プレドニン服用しているから、予防接種はできなぃとおもっていたので、接種できて とりあえず ほっとしてます。ほんとですね。。。何がきっかけで再発するかわからないので、神経質になりますょね!!!
これからの時期がほんとこわいです。。。去年は 年末に腸炎きっかけで再発してしまったので・・・(´;ω;`) 体調管理気をつけなきゃですね(^-^)
わたし 毎日笑顔デ過ごすことを心がけててもそうぢゃない日も多く・・・( ̄◇ ̄;) 前進したり後退したり かぁちゃん忙しいですょね(・∀・)
笑顔デ 楽しく♬ 心がけてお互い頑張りましょうね♬
でわでわ♡
おはょぅございます(^-^)
コメントありがとぅございます(^-^)
はぃ♬ 経過良好デかぁちゃん嬉しぃです♬
ほんとですね。今まで見えなかったものが見えるようになって 改めて 普通の日常の大切さ実感しますょね(^-^)
初心を忘れず楽しく過ごしていきたいですね♬
あ。さとみんサンのお子さんはインフル接種がきっかけで再発したんですね。゚(゚´Д`゚)゚。
さとみんサンのお子さんはおいくつですか?
ちなみに 何歳の時に発症しましたか?
いちお、今回接種迷ったのですが、去年インフル接種した時は 再発の予兆もなく大丈夫だったので 今回も接種しましたょ。 プレドニン服用しているから、予防接種はできなぃとおもっていたので、接種できて とりあえず ほっとしてます。ほんとですね。。。何がきっかけで再発するかわからないので、神経質になりますょね!!!
これからの時期がほんとこわいです。。。去年は 年末に腸炎きっかけで再発してしまったので・・・(´;ω;`) 体調管理気をつけなきゃですね(^-^)
わたし 毎日笑顔デ過ごすことを心がけててもそうぢゃない日も多く・・・( ̄◇ ̄;) 前進したり後退したり かぁちゃん忙しいですょね(・∀・)
笑顔デ 楽しく♬ 心がけてお互い頑張りましょうね♬
でわでわ♡
Posted by ぶーこ
at 2013年11月22日 09:28

こんにちはさとみんです。
うちの子供は小学二年生です(^_^)初めての発症は年長組の二月です。インフルエンザきっかけに発症しました(T_T)卒園式はムーンフェイスでの参加になりかわいそうでした
この後三回再発し、今はプレドニン飲んでいません☻
でも今日はいけても、明日はどうなるかわからない病気なので、神経質になってしまいます
子供はおおらかにのびのび育てたいんですけど
でも、去年出来なかった事が今年は参加出来たり、悪い事ばかりじゃないいので前向きに笑顔で頑張りま〜す(≧∇≦)
小さいとき苦労した子供は、大きくなったら苦労知らずかも・・と信じて(≧∇≦)(≧∇≦)
うちの子供は小学二年生です(^_^)初めての発症は年長組の二月です。インフルエンザきっかけに発症しました(T_T)卒園式はムーンフェイスでの参加になりかわいそうでした
この後三回再発し、今はプレドニン飲んでいません☻
でも今日はいけても、明日はどうなるかわからない病気なので、神経質になってしまいます
子供はおおらかにのびのび育てたいんですけど
でも、去年出来なかった事が今年は参加出来たり、悪い事ばかりじゃないいので前向きに笑顔で頑張りま〜す(≧∇≦)
小さいとき苦労した子供は、大きくなったら苦労知らずかも・・と信じて(≧∇≦)(≧∇≦)
Posted by さとみん at 2013年11月22日 16:24
さとみんサン☆
こんばんは(^-^)
さとみんサンのお子さんは小学生なんですね(^-^)
ムーンフェイス・・・ほんと別人になっちゃいますょね。
再発デ 外出できなくなったり 学校いけなくなったり ・・・ 。副作用もこわぃし・・・。 困った病気ですね(´;ω;`)
毎年 いや 毎日 成長してく子供に負けないように 親も便乗しちゃいましょぅ♬(*゚▽゚*)♬
今 手が掛かった子は 大人になったら ビックになるかも♬ ですね♬ 笑
明日も笑顔デ過ごせますように☆彡
お休みなさぃ。
こんばんは(^-^)
さとみんサンのお子さんは小学生なんですね(^-^)
ムーンフェイス・・・ほんと別人になっちゃいますょね。
再発デ 外出できなくなったり 学校いけなくなったり ・・・ 。副作用もこわぃし・・・。 困った病気ですね(´;ω;`)
毎年 いや 毎日 成長してく子供に負けないように 親も便乗しちゃいましょぅ♬(*゚▽゚*)♬
今 手が掛かった子は 大人になったら ビックになるかも♬ ですね♬ 笑
明日も笑顔デ過ごせますように☆彡
お休みなさぃ。
Posted by ぶーこ at 2013年11月22日 23:00
プロフィール

ぶーこ
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
過去記事
アクセスカウンタ
読者登録